Papa Mode -パパモード-

パパっ子な娘との日常で学んだ事やパパとしての子育てについての考え方、悩みを、正直に、セキララに書いています。バツイチパパだけど・・・誰かの役にたてば幸いです。

5歳に身内の死を伝える。親として、父としての役目と心境(1)

calendar

reload

5歳に身内の死を伝える。親として、父としての役目と心境(1)

先日、私の祖母が亡くなった。娘にとっては曾祖母にあたる人物。
5歳の娘にとって、はじめて訪れた身内との別れ。

新型コロナウイルスの関係、本人の希望、時代の変化もあり、
葬儀は近くに住む身内+αの親戚だけで行った。
来てくれた親戚は10数年前の祖父の葬儀にも来てくれたメンバー。

この時に娘は参加させなかった。
参加させることも出来たけど、私がそう判断したのである。
娘と会う週末も挟んでいたので、それも延期。
向こうの家族からは聞かれたら答えていいかと言われていたので、
その判断は任せるとしていました。

しかし—

葬儀関連が終わった後に、娘には言えなかったと報告があった。
向こうの母親も、別れた元妻も娘に言えなかったという。

たまたまの会話で何故か娘が祖母の話題を出したようで、
祖母の事が、祖母の作るご飯が大好きだと娘が話したそうです。
これを聞いて、2人とも事実を言えなくなった。
なので、今日パパは仕事で来れない事にしておいたと。

これを聞いて、私も私の両親も娘を四十九日に連れて行く事を決めた。
5歳だと早すぎるのかもしれない。
でも、ちゃんとお別れの場を作るべきだと思った。
祖母と娘の楽しかった時間は、どちらの人生にもしっかりとあるのだから。

向こうの家族にも話をし、是非にと承諾を得た。
こうした話が出来るようになった分、少しは関係性も和らいだのかもしれない。
(それでも『復縁』という選択肢はない。向こうもそうだと思うが)

そうなると、自分の役目としては娘に祖母(曾祖母)の死を伝えなければならない。
娘に会うまでの日々、どう伝えようかと考え、言葉を紡ぎ、心の中で反芻する。

結局、この日は伝えられませんでした・・・

一緒に暮らしていれば、嫌でも言わなければいけない。
自然と耳に入り、気付く事もあるのかもしれない。

でも —
こういった状況だから、『伝える』というのがすごく重い出来事になる。

きっと娘は泣くだろう。
自分もその姿を見て、泣いてしまうかもしれない。

決意をしたはずなのに、色々なサイトで伝えるべきか伝えないべきか、
伝えるのであれば、どう伝えるべきなのか・・・と調べた。

結果、うやむやにせず、しっかりと自分の言葉で
愛すべき祖母(曾祖母)の最後を伝えようと強く思った。

今はこんな心境です。
しっかりと伝えた日、行事に参加した日もまとめて綴るつもりです。
自分と娘のこの経験が、誰かしらの役に立てば幸いです。

▶︎しっかりと伝えました。
 5歳に身内の死を伝える。親として、父としての役目と心境(2)

▶︎その後について
 5歳に身内の死を伝える。親として、父としての役目と心境(3)